1982 | 6 | バトン・チアー普及会設立 ■埼玉県越谷市■ |
1983 | 8 | 第1回 東京ディズニーランドステージ出演 |
1984 | 8 | 足立区に本部移転 |
1984 | | 第2回 東京ディズニーランドステージ出演 |
1984 | | 教材①バトン教本『バトントワリング』遊戯社より出版 ☛教材製作開始 |
1986 | 5 | 埼玉県蓮田市に埼玉事務局開設 |
1987 | 1 | [第1回バトンフェスティバル]主催 一年半後[第2回]更に一年半後 |
1987 | | [第3回]以後毎年開催(足立区内) |
1987 | 12 | 第3回 東京ディズニーランドステージ出演 |
1988 | 10 | 銀座まつりパレード参加 以後毎年参加 ☛大会開催準備に入る |
1989 | 7 | アメリカより選手を招聘しバトン国内キャンプ主催以後毎年開催 |
1990 | 7 | [第1回バトン選手権大会]主催 以後毎年開催 |
1991 | 8 | 第4回 東京ディズニーランドステージ出演 |
1992 | 1 | 教材②文部省選定バトン教材ビデオ刊行 |
1993 | 8 | 第1回海外キャンプ 【オハイオ】 ☛海外遠征開始 |
1994 | 12 | [第7回バトンフェスティバル]主催 |
1994 | | (財)荒川区地域振興公社の共催を得て、以後会場は【サンパール荒川】 |
1994 | 8 | 第2回海外キャンプ 【ハワイ】 |
1995 | 8 | 第3回海外キャンプ 【ハワイ】 |
1997 | 7 | 第32回 NBTAワールドオープンに日本より正式初出場 【アメリカ・ノートルダム大学】 |
1999 | 7 | 第10回 NBTA ジャパンオープン全日本バトン選手権大会開催 【国立代々木競技場第2体育館】 |
2000 | 7 | 第5回 東京ディズニーランドステージ出演 |
2000 | 8 | 第11回 NBTA ジャパンオープン全日本バトン選手権大会開催【国立代々木競技場第2体育館】 |
2000 | 8 | インターナショナルバトントワリング協会設立準備開始 |
2001 | 8 | 第12回 全日本バトン選手権大会開催 【国立代々木競技場第2体育館】 |
2001 | | ☛9.11によりインターナショナル協会設立断念国内のバトン普及・充実を図る |
2002 | 11 | 『特定非営利活動法人日本バトントワリング協会』設立総会開催 |
2002 | 3 | 第1回 地区大会開催(足立区中央本町生涯学習センター) |
2002 | 4 | 東京都にて『特定非営利活動法人日本バトントワリング協会』認可 |
2002 | 7 | 第13回 全日本バトン選手権大会開催 【国立代々木競技場第2体育館】 |
2003 | 10 | 歌舞伎町パレード |
2003 | 3 | 第2回 地区大会開催(埼玉県越谷市立蒲生小学校) |
2003 | 8 | 第14回 全日本バトン選手権大会開催 【国立代々木競技場第2体育館】 |
2004 | 10 | 新宿歌舞伎町パレード&ステージ(東京六大学応援団連盟との共演) |
2004 | 12 | 第17回バトンフェスティバル(浅草公会堂) |
2004 | 3 | 教材③バトン教材ビデオ第2弾制作(埼玉県・県民活動総合センター) |
2004 | 4 | 第3回 地区大会開催(荒川区第三峡田小学校) |
2004 | 8 | 第15回 全日本バトン選手権大会開催 【国立代々木競技場第2体育館】 |
2005 | 4 | ホームページ開設 |
2005 | 11 | 新宿歌舞伎町パレード&ステージ(東京六大学応援団連盟との共演) |
2005 | 12 | 第18回バトンフェスティバル(足立区・西新井ギャラクシーホール) |
2005 | 3 | 第4回 地区大会開催(荒川区第三峡田小学校) |
2005 | 7 | バトン合宿(東京スポーツ文化館) |
2005 | 8 | 第16回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2005 | 7~ | 第1回 全国バトン講習会;秋田県、福島県、愛知県、鳥取県、北海道、群馬県、長野県 |
2005 | 12 | 第19回バトンフェスティバル(足立区・西新井ギャラクシティーホール) |
2006 | 3 | 第5回 地区大会開催(足立区中央本町センター) |
2006 | 7 | バトン合宿(東京スポーツ文化会館) |
2006 | | 第17回バトン選手権大会(東京スポーツ文化会館) |
2006 | 10 | 新宿歌舞伎町パレード&ステージ(東京六大学応援団連盟との共演) |
2006 | 4~ | 第2回 全国バトン・ポンポン体験講習会 愛知県・鳥取県・北海道・群馬県・長野県 |
2006 | | 水戸・千葉・江東区・江戸川区・秋田・旭川・小樽・松山・倉敷・鳥取・桐生・玉村・伊勢崎・長野(14箇所) |
2006 | 12 | 第20回バトンフェスティバル(足立区・西新井ギャラクシティーホール) |
2007 | 2 | 東京マラソン、東京六大学応援団と応援(新宿) |
2007 | 3 | 第6回地区大会 池袋みらい館 |
2007 | 4-11 | 第3回 全国バトン・ポンポン体験講習会開催 |
2007 | | 静岡県・茨城県・長野県・東京都・鳥取県・愛媛県等28箇所開催予定 |
2007 | 8 | 第18回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2007 | 10 | 新宿歌舞伎町パレード&ステージ(東京六大学応援団連盟との共演) |
2007 | 12 | 第21回バトンフェスティバル(足立区・西新井ギャラクシティーホール) |
2007 | | 東京マラソン、東京六大学応援団と応援(新宿) |
2008 | 2 | 教材④初級教材DVD制作開始 |
2008 | | 中国杭州市より指導依頼で訪中 ☛2010年上海万博訪中・バトンで交流の準備 |
2008 | 3 | 第7回地区大会&総会;従来上記地区大会と同時に総会開催(池袋みらい館) |
2008 | 4-11 | 第4回全国バトン・ポンポン体験講習会開催;北海道、茨城県、長野県、東京等 |
2008 | 7 | バトン合宿(東京スポーツ文化館) |
2008 | 8 | 第19回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2008 | | 東京オリンピック開催に向けて招致委員会から招致イベント依頼出演☛次年度10月迄 |
2008 | 10 | 東京新宿祭りの一環、歌舞伎町まつりステージと東京六大学とパレード |
2008 | 12 | 第22回バトンフェスティバル(足立区西新井ギャラクシティーホール) |
2008 | 12 | 教材⑤初級教材DVD刊行 |
2009 | 2 | 訪中・上海万博参加現地打ち合わせ、現場下見 |
2009 | 3 | 第8回地区大会&総会;地区大会と同時に総会開催(池袋みらい館 |
2009 | 3 | 第3回東京マラソン、東京六大学応援団と応援(新宿) |
2009 | 7 | 第21回バトン合宿&体操・新体操キャンプ(東京スポーツ文化館) |
2009 | 8 | 第20回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2009 | 10 | 第8回新宿祭りの一環、歌舞伎町まつりステージと東京六大学とパレード |
2009 | 12 | 第23回バトンフェスティバル(サンパール荒川) |
2009 | 4-11 | 第5回全国バトン・ポンポン体験講習会開催;北海道、茨城県・長野県・東京都・埼玉県 |
2010 | 2 | 第4回東京マラソン、東京六大学応援団と応援(新宿) |
2010 | 3 | 第9回地区大会&総会 (足立区東加平小学校) |
2010 | 7 | 第21回全日本バトン選手権大会(墨田区総合体育館) |
2010 | 8 | バトン合宿(東京スポーツ文化館) |
2010 | 8 | 日中文化交流・訪中 (上海・杭州市) 協会1期生、以後全国より代表選手誕生 |
2010 | 10 | 第9回新宿祭りの一環・歌舞伎町祭り・ステージと東京六大学応援団とパレード |
2010 | 4-11 | 第6回全国バトン・ポンポン体験講習会 北海道2箇所・茨城県・東京都2k所・長野県・秋田県・埼玉県 |
2010 | 12 | 第24回バトンフェスティバル(西新井文化ホール) |
2011 | 3 | 第10回地区大会&総会 (足立区栗島小学校) |
2011 | 7 | 足立区公益活動事業助成金事業「バトン講習会」(足立区中央本町センター) |
2011 | | 第22回バトン合宿(東京スポーツ文化館) |
2011 | 8 | 第22回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2011 | 10 | 第10回「新宿歌舞伎町祭り」のステージ 東京六大学とのパレード |
2011 | 7-10 | 第7回全国バトン・ポンポン体験講習会 東京都・長野県 |
2011 | 12 | 第25回バトンフェスティバル(サンパール荒川) |
2012 | 2 | 東京マラソン、墨田区から招致イベントステージ出演 |
2012 | 3 | 第11回総会 足立区東加平小学校 |
2012 | 5 | 東京スカイツリー開業パレード |
2012 | 7 | 少年野球開会式 墨田区 |
2012 | | 第23回夏合宿 東京スポーツ文化館 |
2012 | 8 | 第23回全日本バトン選手権大会 国立競技場代々木第2体育館 |
2012 | | 第1回目参加 水戸黄門祭りパレード |
2012 | 9 | 足立区げんき応援助成金によるバトン・ポンポン講習会 |
2012 | 10 | 第1回秋田県地区大会 |
2012 | | 第11回目参加 新宿歌舞伎町まつりステージ・東京六大学応援団連盟とパレード |
2012 | 12 | 第26回 バトンフェスティバル BATON UP2012 サンパール荒川 |
2013 | 4-12 | 第8回バトン・ポンポン全国体験講習会 茨城県・東京都・長野県・秋田県 |
2013 | 3 | 第13回総会・関東ブロック地区大会 |
2013 | 4~ | 第9回バトン・ポンポン全国体験講習会 水戸・東京都・札幌・旭川・秋田県 |
2013 | 7 | 第23回夏合宿 東京スポーツ文化館 |
2013 | | 日体協より体操指導員による指導 |
2013 | | 全国講習イン東京開催 |
2013 | 8 | 第24回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2013 | 10 | 新宿区歌舞伎町シネシティー広場にてステージ(依頼事業)東京六大学応援団パレード共演 |
2013 | 11 | 東京スポーツタウン2013 1回目出演 主催:東京都 |
2013 | 12 | 第27回バトンフェスティバル(足立区西新井文化ホール) |
2014 | 2 | 東京マラソン応援ステージ 出演1回目 主催:東京都 |
2014 | 4~ | 第10回バトン・ポンポン全国体験講習会 長野県・東京都・茨城県・秋田県 |
2014 | 7 | 第25回夏合宿・全国講習イン東京 同時開催 東京スポーツ文化館 |
2014 | | 第25回全日本バトン選手権大会(国立代々木競技場第2体育館) |
2014 | 10 | 新宿区歌舞伎町パレード・ステージ(依頼事業13年目) 東京六大学応援団パレード共演 |
2014 | 11 | 東京スポーツタウン2014 2回目出演 主催:東京都 |
2014 | 12 | 第28回バトンフェスティバル(足立区西新井文化ホール) |
2015 | 2 | 東京マラソン応援ステージ 出演2回目 主催:東京都 |
2015 | 3 | 第14回総会 |
2015 | | 第14回 関東ブロック地区大会 |
2015 | 3~ | 第11回全国バトン・ポンポン体験講習会開始 |
2015 | 7 | 都市対抗野球応援ステージ(依頼事業第1回目):東京ドーム |
2015 | | 第26回 全日本バトン選手権大会;国立代々木競技場第2体育館 |
2015 | | 第26回 夏合宿・全国講習イン東京 同時開催 東京スポーツ文化館 |
2015 | 10 | 新宿区歌舞伎町ステージ・パレード(依頼事業14年目) 東京六大学応援団パレード共演 |
2015 | | スポーツドリーム2015(東京都依頼事業):東京体育館 |
2015 | 12 | 第29回バトンフェスティバル(西新井文化ホール) |
2016 | 2 | 東京マラソン応援ステージ 出演3回目 主催:東京都(新宿区・墨田区関連依頼事業含め8回目) |
2016 | 3 | 第15回総会 |
2016 | | 第15回 関東ブロック地区大会 |
2016 | 4~ | 第12回 全国バトン講習会 長野県・北海道・鳥取・大阪府・秋田県(4月より来年3月まで) |
2016 | 4 | 「公益財団法人足立区体育協会足立区バトン・チア連盟」設立 |
2016 | 7 | 第27回 夏合宿 |
2016 | 8 | 第27回 全日本バトン選手権大会開催;文部科学大臣杯大会への授与 |
2016 | 10 | 第15回歌舞伎町祭り、東京六大学応援団と合同パレード |
2016 | | 第2回目スポーツドリーム開会式 東京都体育館 依頼出演 |
2016 | 12 | 第30回バトンフェスティバル(西新井文化ホール) |
2017 | 2 | 東京マラソンに東京六大学応援連盟と合同ステージ4回目 |
2017 | 3 | 第16回総会第 |
2017 | | 第16回関東ブロック地区大会 |
2017 | 7 | 都市対抗野球東京ドームにてさいたま市応援イベント 2回目出演 |
2017 | 8 | 「第28回全日本バトン選手権大会」主催(スポーツ庁、東京都、毎日新聞社後援) |
2017 | | 第28回夏合宿主催(東京スポーツ文化館) |
2017 | 10 | 新宿歌舞伎町祭り 依頼事業 16回目出演 |
2017 | | 東京スポーツドリーム開会式(東京都依頼事業)東京都体育館3回目出演 |
2017 | 12 | 「第31回バトンフェスティバル」主催事業 (西新井文化ホール) |
2018 | 3 | 第17回総会;第16回関東ブロック地区大会 |
2018 | 7 | 都市対抗野球東京ドームにてさいたま市応援、3回目出演 |
2018 | | 「第29回全日本バトン選手権大会」主催(スポーツ庁・東京都・毎日新聞社後援) |
2018 | | 第28回夏合宿主催(東京スポーツ文化館) |
2018 | | 「東京2020参画プログラム」の認証を受ける |
2018 | 10 | 新宿歌舞伎町まつり 依頼事業 17回目出演 |
2018 | 12 | 「第32回バトンフェスティバル」バトンミュージカル「美女と野獣」に「beyondo2020」の認証を受ける |
2019 | 3 | 「東京大マラソン応援ステージ」12回目 |
2019 | | 第18回総会 |
2019 | 4 | 代表選手10期生80名誕生 |
2019 | | 北海道バトン・チア連盟設立総会・第2回地区大会 |
2019 | 7 | 都市対抗野球応援ステージ・埼玉県 4回目 |
2019 | | 「第30回全日本バトン選手権大会」後援;スポーツ庁・東京都・毎日新聞社「東京2020参画プログラム」認証受ける |
2019 | 10 | 新宿歌舞伎町まつり 依頼事業 18回目出演 |
2019 | 11 | 「第2回・秋田県地区記録会」 |
2019 | 12 | 「第33回バトンフェスティバル」バトンミュージカル「アラジン」に「beyondo2020」の認証を受ける |
2020 | 4 | 「墨田区体育協会墨田区バトン・チア連盟」設立 |
2020 | | 「みなし総会」新型コロナウイルス感染症により、書面にて決議 |